福島県南相馬市 3

早く書かなきゃと思いつつ、気づけば5月も終わり。

震災から、もうすぐ3ヶ月。ボランティアに参加させてもらってから、もう1ヶ月が過ぎました。

津波の被害の恐ろしさ。福島第一原発の事故。帰りに立ち寄った鹿島区役所で行われていた、スクリーニング検査。0.3、0.2マイクロシーベルトという数値。

ほんの少しでも手伝いをさせてもらえれば、と思っていた。ただの自己満足に過ぎないとしても。

110430_0829~01.jpg

 
全国から集まった、ボランティアの人たち。

110429_1708~01.jpg

原町のボランティアセンターで出会った、小学2年生の琉偉(るい)くん。お母さんの手伝いをしに来ていました。メガネの人は、東京からボランティアに来ていた、さとしさん。

画像 956.jpg

琉偉君とお母さん。原町でも、鹿島でも、地元の人たちも、大勢ボランティアとして働いていました。

画像 959-1.JPG

車中泊の予定だったボランティアたちに、寝床を提供してくださった地元の消防団長さん。

画像 981-1.JPG

単身ボランティアに参加しておられた、Wさん。

画像 983-1.JPG

年齢も職業もさまざまな人たちが、全国各地から集まっていました。

兵庫県からバイクで(!)来たという女の子、mixiでの友達同士だという二人組の女の子たち。その勇気と行動力には、頭が下がります。

画像 965-1.JPG

日ごと変化する被災地を取り巻く状況、情報。中でも、福島第一原発に関する状況は、収束どころか悪化の一途をたどっている。

それでも、「大丈夫だ」と思っていたかった。

けれど、もう誰がどう見ても、最悪の状況を通り越している。

皆に避難してもらうわけには、いかないのか?政府は今すぐにでも、福島県全域に避難命令を出すべきじゃないのか?

あそこで生きている、この先も生きようとしている人たちのために、今できることは何だろうか?

とにかく、自分にできることをやっていくしかない。どんなに小さなことでも。

画像 980-1.JPG

最後になりましたが、3日間のボランティア活動でお世話になった、このお二人に。心から感謝します。

原町のボランティアセンターの駐車場で、たまたま隣合った車。運転していた原さんは静岡県からの参加。同乗していたサトシさんは、なんと僕の住む国分寺市の隣町、小平市から参加していました。

僕の車のナンバーを見て「あれ、多摩ナンバーだね。どこから来たの?」と、声をかけてくれた原さん。

お二人は2週間前にもボランティアに参加されていたとの事で、色々と教えてもらいました。3日間一緒に行動させて頂き、とても心強かったです。本当にありがとうございました。

画像 946-1.JPG

あの、おばあさんの声が、頭から離れない。

「そうだよ、福島のコメはおいしいんだから」

「コメ作っちゃダメって言われたの。原発で」

「津波で、みんな死んじゃったよ」

画像 951-1.JPG

美しい山の風景。汚染されて、それでも甘く柔らかな空気。夜、一人でふと見上げた夜空。今まで見たこともない、怖いくらいに綺麗な星空。

暖かい笑顔。負けずに生きていこうという、心。

福島は、いいところでした。本当に。

出来ることなら、もっと違った形で行きたかった。

でも、必ずまた行きます。

被災地の皆さんの心に、暖かい光がいつも降り注いでいますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*