飛行船

071117_1406~01.jpg

見えますか?

ずっと前、一緒に見た飛行船。

「あれ、飛行船”自由の冒険号”かな?」と冗談で言った僕に、

君は「そうじゃない?!(きっと)そうだよ!!」と、目を輝かせながら返したよね。

もうすぐ、君の誕生日がやってくる。

会えなくなって結構たつけど、きっと、元気でいるって信じているよ。

今日は君の誕生日のプレゼントを買いに行ってたんだけど、

去年の誕生日に何を贈ったのか、ちゃんと思い出せなくて(笑)

さんざん悩んだ挙句、まあ何とか「コレにしよう」と決めて、買えたんだけど。

もし去年と同じものだったらどうしようね(笑)

あと、君が好きだって言ってくれたCDも。

喜んでもらえたら嬉しいんだけどな。

今日はそんなわけで、あちこちで買い物をしてまいりました。

部屋の中が、だいぶ片づいてきました。ベッドを買おうかどうしようか、思案中です。

前回のエントリを見てくれたと思われるG犬君からメールが来てました。

「ティミーウィクニチモォッテュルヂェアニャイックァヨオオ!!」(原文ママ)

コレ、何日か前に僕が送った「大晦日のイベントに行くかどうか」の返事なんだけど、分かる方いますかね?

あ、ちなみに僕はわかります。

彼は行くって言ってます。

今日はずっと一人だったけど、何か充実した一日でした。

お気に入りの店で、突然なんか一曲歌わせてもらったりしちゃって。緊張したよ。でも、幸せな時間だったなあ。音楽をやってて良かった。

Underworldの来日公演も、行きたいなあ。

 

 

友達

先日、高校からの友人であるG犬君と、寺K君に会いました。というか、僕が呼び出したんですけど。

いつものように僕が車で迎えに行ったのですが、

G犬君が車に乗り込むなり

「ティミーヒトガディンワシテヤッテンヌニムシシトゥイティサビシーサビシーユッテンジャニーヨ」

などと言い出したのです。

彼もとうとう宇宙からの電波を受信するまでになったのか、成長したものだ、などと感慨にふけっていたのですが。

よく聞いてみると、

「テメー、人が電話してやってんのに無視しといて寂しい寂しい言ってんじゃねえよ」

と、最近のこのブログの感想を彼なりに表現してくれていたらしい、ということが分かりました。

スマン。いや、すみません。

確かに、この前は電話に出なかった。

が、それには事情があったのだよ。実は、

(中略)

だったのです。仕方ないよね。

と、G犬君に話したところ、わかってもらえました。たぶん。

しかもその後、夕飯もご馳走になってしまいました。おいしゅうございました。

そんなこんなで、何だか茫洋と過ぎているような毎日。

でも、時間は確実に過ぎ去っていく。

君と会わなくなって、そんなに日にちは経ってないはずなんだけど、

話したいことがどんどん、自分の中に積み重なっていくのがわかる。

ここにはちょっと書けないような事なんだけど、誰かに聞いてもらいたくて、

たぶん君に話したら大笑いするんだろうな、なんて思いながら、

誰に聞かせるでもなく、それを心の中の引き出しにしまいこむんだ。

そんな事をやってる間に、今年も残りが少なくなってきた。

悔いのない一年だったと思えるように、

今からでも遅くない、

やるべき事をやらなきゃね。

 

 

手紙

先日来、部屋の片づけをしているワタクシことユウキ@mishearingですが。

その過程において、昔つきあっていた人からの手紙が発見されました。

一応ことわっておきますが、相手は女性です。人間です。

別にことわる必要ないような気も。

まあ、今にしてみれば他愛のないことが書いてあったわけですけど、

でも見つけた瞬間すごく胸が高鳴ってしまって、

開いて中を読もうかどうしようか迷って、

結局読んでしまって、メチャクチャ切なくなってしまったわけですけど、

何が言いたいかというと、

あの頃、手紙に託してくれたような気持ちを、

今の彼女が今の僕に対して持っているはずは、もちろんないんだけど、

今の彼女が、他の誰かにそんな気持ちを持っているのなら、持っていられてるなら、

それはそれで、素敵なことなんじゃないかなあ。

なんて、ふと思った。

ハイ。余計なお世話ですよね。

でも今、そんな風に思えるってことは、たぶん、

僕も大丈夫だってことだ。

今は辛くたって、乗り越えられる日はきっと来る。

そういうことを、君から学んだ。

 

 

うーん、未だ完全脱却はならず…

あの人に出てきてもらうしかないのだろうか(笑)

スタジオに

071111_1835~01.jpg

 
行ってきた。一人で。

 
ギターを弾いて、歌って、曲を作って。

 
これで良いんだ。

 
いや、

 
これが良いんだ。

 
スタジオの、昔馴染みの女性と話をさせてもらった。10歳くらい年上の人だ。

 
「君はさ、もう少し自分の気持ちに素直に、正直に生きてもいいと思うよ」

 
と言われた。

 
うん、そうかもね。

 
「どこかで気にしちゃってるんでしょ?世間体とか、他人の目とか」

 
それはあるかも。いや、あるね。

 
でもね、

 
少なくとも、自分のすることで人を悲しませるのは、もう嫌なんだよ。

 
自分が我慢をすれば済むのなら、それでいいよ。

 
キレイ事かね、コレも。

 

最近、こんなエントリばかりでゴメンなさい。次回くらいからは、通常営業に戻ると思います。

ダメだこりゃ

強がっても、カッコつけても、

切ないもんは切ないわ。

John Mayerの歌とギターが、しみやがるぜ。

音楽聞いてると、いくらか落ち込まなくてすむ。

ピロウズ聞いてると元気が出る。

いつか、君がつけた足跡が消える日が来たら、

また僕の歌を聞きに来てくれ。

たぶん、そのために君と出会ったんだ。

カレーをね

久しぶりに作った。

 

まあ美味しくできたほうだと思う。

 

それを一人で食べる。

 

昨夜は一人じゃなかった。

 

今日は、でも一人で食べる。

 

 

そんな時も、ある。

 

こんな時だから大声で歌いたいと思うし、

思いっきりギターをかき鳴らしたいと思う。

 

そしていつか、今日の気持ちを曲にできたらいいな、なんて考えている。

それくらいなら許してくれるかな?

 

ちょっとここのところ休みすぎたから、

また前に進まなきゃ。

 

そろそろ、その時間だ。

 

楽しい時間をありがとう。

ホントに、心から感謝してます。

結果

Tさんは、

賭けをした事を、

覚えてさえいませんでした。

 

 
僕も忘れてました。

 

翌日の日曜にメールをくれた皆さん、電話をくれたG犬さん、ありがとう。もうしばらく消えないで頑張ろうと思いました。

お部屋の改装計画が着々と進行中です。とりあえず、PC周りがかなり快適になりました。

そのうち、写真をアップするかも。

でも、もしかしたらこれで満足しちゃって、これ以上進まないかも。

神のみぞ知る、ってことで。

 

あのね

今朝は、出勤時に携帯電話を持っていくのを忘れました。家を出てすぐに気が付いたんだけど、取りに戻ると遅刻になるかも、という微妙な時間だったのでとりあえずそのまま出勤しました。

外仕事なので、時計代わりにもなる携帯を忘れるとかなり不便なのですが、まあ何とかなるだろと。今日は雨だしね。濡らして壊しても困るしね。

唯一困ると言えば、仕事の電話がかかってきた時くらいでしょうか。もしくは仕事の電話をかける時。

あとは別に、誰からメールが来るでもなし。電話が来るでもなし。大丈夫だろ。

とか思いつつ、心のどこかで期待している自分がいるわけですよね。

「家に帰って携帯を見たら、誰かからメールが来てるかもしれない」

「もしかしたら、あの人からかもしれない」

「あの人とこの人、ひょっとしたらその人からも来ちゃってたりして。どうしよう」

なんて具合に。

で、今日は一日雨だったので、まあ土曜だし、たまには早く帰ろうよと。そんな雰囲気だったわけです。

そんなわけで早めに帰れて今コレを書いているわけですが、帰り際に上司とこんな話をしました。

ユウキ
「Tさん、今日俺、家に携帯忘れちゃったんですよ」

Tさん
「ふーん。で?」

ユウキ
「家に帰ったら、携帯にメールか着信があるかどうか賭けませんか?」

Tさん
「来てない方に賭ける」

ユウキ
「…え、そんな考えもしないで…」

Tさん
「来てない方に」

ユウキ
「そ、そうですか…」

こんなやり取りがあったわけですよ。

で、夕飯の買い物済まして帰ってきました。

さあて、どうかな~。

まあ、ただの1件も無いってことはないだろうし~。

 

…。

 

…。

 

 
お任せします。

 
想像に。

 
ていうかね。

遠慮しなくていいんですよ。

そこのアナタ。

そう、アナタです。

アナタからのメールを、電話を。

待っているんですよ。

 
携帯の写真を撮ってアップしようと思ったのですが、ブログ用の写真はいつも携帯で撮っているので携帯の写真を撮ることができません。

なので撮りません。

結局のところ、想いは誰かから伝えてもらうのを待つものではなく、

自分から伝えるものだということですよね。

待っていてはダメだということですよね。

そうですよね?

 
どうでもいいことですが今、

「携帯」と入力しようとして、間違えて

 

「消えたい」

 

と打ってしまいました。

 
心境的にはこっちでも間違ってないな、なんて思ってみたり。

 

引き続き、曲作りします。

3日目

えっと、

ただいま戻りました。

今日も早く帰ってきて部屋の片づけをするはずだったのですが、

仕事終わって帰ろうとしたら、

先日府中フライトで対バンしたレイラ君からメールが来て、

 

「今、府中で飲んでるので良かったらおいで」

 

なんて誘ってくれたので、

 
行ってきました。

楽しかった。

串焼きのおいしいお店でしたよ。プチトマトをベーコンで巻いて焼いたのがスゴイ美味しかった。

部屋の片づけ…

ま、ホラ、昨日で大体一段落したし。後は掃除するだけだし。

やりますよ。ちゃんと。

三日坊主…

071025_2059~02.jpg

 
あ、関係ないけど写真は今日の飲み会に来ていた友達の息子、今年8歳のツバサ君が撮ってくれました。

僕の携帯を持って何処かに走り去ったと思ったら、店内のあちこちでシャッター音を響かせておりました。

で、帰ってきて「何を撮ったのかな?」と思って画像を確認していたらこんな写真たちが(笑)

 

071025_2058~02.jpg

 

でも、なかなかセンス良いと思うんだけど。8歳の子ですよ?

 

とか思ったら、

 

071025_2058~01.jpg

 

こんな写真も。店員さんですね。

府中の「ガウチョ」ってお店だったんですが、とても雰囲気よくて店員さんも感じよくて、食べ物も美味しい素敵なお店でした。機会があれば是非。レバ刺しが食べられるのも嬉しい。

 
レイラ、今日も誘ってくれてありがとう~。

明日は部屋の片づけを終わらせるよ。

そして第二段階、「リフォーム大作戦」へ移行します。

 

たぶん。

 

2日目

何だっけ。

俺、何でこんな事してるんだっけ。

ああ、そうだ。

部屋をキレイにするんだ。

何のために?

理由なんて、もうどうだっていい。

とにかく、この部屋をキレイにするんだ。

そしたら、何か変わるような気がする。

変われるような気がする。

そんな気が、してるんだ。

 

と、いうわけでお部屋の片づけ大作戦、2日目です。

今回のテーマ:

「あっ、コレまだ使える」

「今度使うよ、コレ」

「うーん、ちょっと微妙だけど一応とっとくか」

といったものたちを

「根こそぎ捨てる」

です。

とりあえず、CDを100枚くらい捨てました。

思い出の品とか、服とか、アレとかソレとかもうとにかく目に付くもの全てを

捨てる。

捨てる。

捨て…

 

071024_2234~01.jpg

 

…。

 
い、いや、捨てるぞ。ためらってはイカン。

…。

 
とりあえず、風呂に入るついでに洗濯してみた。

 

071024_2329~01.jpg

 

まあ、どうしても捨てられないモノもね。

ありますよね。

やっぱりホラ、思い出とかは大事にしないと。

 

そんなことより、部屋の中が引越し前夜のようになっています。

今夜も、どこで寝れば良いのかわかりません。

こんなときに僕を泊めてくれる心の優しい方を現在募集中です。

出来れば女性でお願いします。

出来れば若い女性でお願いします。

出来れば内田有紀似の若い女性でお願いします。

ていうか内田有紀でお願いします。

 

今日のところは車で寝ます。