夏のおもひで

というほどのものでもないですが、

コカコーラ・ゼロを今日、久しぶりに買ってみました。

夏の間はあれだけ毎日のように飲んでいたのに、

今日はなぜだか美味しく感じませんでした。

これが、夏が終わったってことでしょうか。

まあ夏どころか暦の上では秋も終わってしまいましたが、

今なら言えます。

いい夏だったよ。

23日の立川でのライブ、着々とご予約を頂いてます。ありがとうございます。

今回も、皆さんの心を静かに、深く揺らすライブにします。

また全然関係ないですけど、写真は前回のライブのリハ時にNARさんが撮ってくれたヤツです。

P1010043.JPG

手前は僕であるところのユウキ@mishearingと、奥はギター担当Ryo君です。

飲んでますね。

あ、ちなみに偶然なんですけど。

やっぱり飲んでましたね、ゼロ。

ちょっとビックリ。

 

ライブですよ

このサイトのトップでもお伝えしているように、今月23日に立川に新しくオープンしたライブハウス「BABEL」に出演させていただく事になりました。

前回に引き続き、

Vo&G&PC/Yuuki
Guitar/Ryo
Bass&PC/Murakami
Drums/≡NAR≡(from U;ta)
Dance/Mamiko

というメンバーでお送りします。かねてからの念願で、前回10月11日の代々木laboで初めて実現した女性ドラマーとのステージがまた見られますですよ。

NARさんは、いつもmishearingでドラムを叩いてくれているヒュウガさんとはまた違った魅力の素敵なドラマーさんなのです。

多分今回を限りにしばらく彼女とのステージは見られなくなると思うので、前回見逃したと言う方、またふだんのライブで都心まで出るのはちょっとキツイという方、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

今回はメンバーにちょっとワガママを聞いてもらって、多分めったにやらないであろう曲も演奏する予定です。僕自身は非常に気に入っている曲なので、皆さんに聞いてもらうのが楽しみです。あー楽しみ。

そんなこんなで、そのライブに向けてのミーティング風景です。

081106_2245~01.jpg

mishearingのギター担当、Ryo君の家で行われておりました。PCやら機材やらギターやら鍵盤やら他にもわけの分からないものが転がってます。もっと部屋全体が写るように写真を撮ろうとしておりましたら、「何おめー、人の部屋勝手に写真撮ってんだ」と胸ぐらをつかまれたので(注:誇張含む)、そちらの写真はアップしないでおきますね。僕たちだけの秘密です。

いつ、前に進めなくなるかなんてわからないから、

進める間は全力で進んでいたいのですよ。

今回も、最高のライブにします。

期待していてくださいね。

 

ラジオ

ウチにはテレビがないので、ラジオをよく聞いています。お気に入りは、というかほぼJ-WAVEしか聞きませんが。

今日、何気なく聞いていたら、こんなことが耳に入ってきました。

「薔薇は、百合になれない。百合は、脇役のカスミソウにはなれない。でも、」

「カスミソウが、主役になるときもある」

別に分からなくていいんですが、最近いろいろと考えることの多い僕としては、ちょっと思うところがありました。

僕には、僕の歌い方があるはずなんだ。

ふだん、何も考えてないわけではないですよ。

加湿器子さんのことも、忘れたわけではないのです。

P1010041.JPG

写真は、前回のライブの時にNARさんが撮ってくれたユウキ@mishearingです。ダンサーのマミコさんが、見た感じガラ悪いです。

彼女の名誉のために言っておきますが、彼女はとてもいい子です。

いってきたぜ…

って、コレ前にも使った気がする。まあそんなことはどうでもよくて、

去る10月11日、代々木laboのライブに来て下さった皆さん。

本当にありがとうございました!!

今回は本当に直前になっていろいろと変更が出たりして。全部説明するとキリがないんだけど、とにかくまずはメンバーの皆に感謝です。少ないリハーサルの中で、よくあそこまでやってくれました。

すごくいいライブだったと思います。満足いってるかどうかは別として。というのは、やっと朧気ながら色々と見えてきたというのが一つと、確かにいいライブではあったけど、ここで満足しているわけにはいかないという意味で。

というわけで、取り急ぎ今回のセットリスト。

1 mishearing(インスト)
2 first blow
3 夏の空、雲に風
4 海鳴り(新曲)
5 光を

という感じです。新曲の評判が良かったので嬉しかった。この曲は今回初めて、歌とギターのみでバンドにもっていって、皆でアレンジを作り上げたもの。かなりロック調のアレンジになったけれど、カッコよい曲に仕上がったと自負しております。ええ。

続いて、今回のメンバー。

Vocal&Guitar&PC:Yuuki
Guitar:Ryo
Bass&PC:Murakami(browny)
Drums:≡NAR≡(U;ta)
Dancer:Mamiko

といった感じです。本当は今回このメンバーで出られる予定ではなかったのですが、なんとかフルメンバーでのステージになりました。直前にオファーを出したにも関わらず、快くヘルプを引き受けてくれた≡NAR≡(にゃーと読む)さん、ありがとう。当分頭が上がらないです。

あと今回のライブから参加してくれているRyo君、素敵なギターを弾いてくれてありがとう。次回は見た目的にも、も少しバランスを考えましょう(笑)。

そしてmishearingの最初のライブからずっとサポートしてくれているムラカミ君。急に「ベース弾いてくれ」とお願いしたにも関わらず、ガッツリと決めてくれてありがとう。いつも頼りっぱなしですいません。

そしてそして、忙しいなかライブを観に来てくださったみなさん。本当にありがとうございました。

次回の予定はまだ未定なんだけど、できれば年内にもう一回くらいやりたいです。録音もしたい。何か毎回同じこと言ってる気がする。

そんなわけでー、そりゃ全てが順風満帆ではないけれど、まだまだ僕らは前に進みます。だって、いつ終わるかわからない人生ですから。いつだって、悔いを残さないように生きていたい。

次回のエントリでは、≡NAR≡さんに撮ってもらった写真なんかもアップしていきたいと思いますです。

いってくるぜ

というわけで、今日はこれから代々木LABOでmishearingのライブです。バンドでのライブはかれこれ一年ぶりなので、あー超楽しみ。

まだまだチケットご用意できます、直接携帯にメールもしくは電話くださいね。

いちおうもう一回…

10月11日(土)代々木LABOhttp://www.yoyogi-labo.com/

■OPEN/START
18:00/18:30
■前売り/当日
¥2000/\2500(+DRINK \500)

5バンド出演中、mishearingは5番目のトリです。21時頃からの出演なので、のんびり遊びにきてくださいね。

さて、そろそろ出発しますよ。ピロウズ聞いて、テンション上げて行ってきますw

楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

ではでは、のちほど代々木で。

追記

つーか、何と言うか。

日頃から思っていることなんだけど、というか以前にラジオで聞いて「ああ、その通りだなあ」と思ったことなんだけど。

何か物事に対する時に、それを自分が「できるか、できないか」を考えるのではなく、

考えるべきは「やるか、やらないか」。

それだけだ。

やると決めたら、やればいい。できるかどうかは、結果としてついてくるものなんだ。

「信じるか、信じないか」

僕は、あの時に決めたんだ。

「信じる」と。

 

たまには、なんか楽しいことも書かなきゃな。

アースが産んだ~

正義のマグマ~♪

すいません、まるっきり意味はないです。

信じるとか信じないとか

その基準は、根拠は一体、どこにあるんだろう?

一度「信じる」って言ったからには、最後まで信じていたい。

信じ続けるためには何が必要なんだろう?

「自らを信じる」と書いて、「自信」。

どうしたら、もっと自分を信じられるのだろう?

きっと、一生探し続けるんだろうな。

でも。

10月11日のライブでは、

一つ答えが出る気がする。

 

2008/11/23(日) 立川 BABEL

前回に引き続き、ドラムに女性ドラマーNAR(from U;ta)さんを迎えてのライブが決定しました。

会場:立川 BABEL

イベント [ HOSHIROCK NIGHT vol.2]

OPEN18:00/START18:30(予定)

前売2000円/当日2500円(入場時に別途ドリンク代¥500が必要です)
出演バンド:mishearing/新白河みのる/and more…

当日の出演順などの詳細は未定です。決まり次第、このサイトにてお知らせいたします。

前売りチケットをご希望の方は、このサイトのCONTACTより「11月23日のチケット希望」とメールを頂ければ、当日受付にてご用意します。

好評を頂いた10月のライブに引き続き、Vo&G&PC:Yuuki/G:Ryo/Bass&PC:murakami/Dr:NAR/Dance:mamiko

といった編成でお送りします。今回は、めったにやらない曲も演奏する予定でいます。前回の代々木でのライブを見逃した方、もちろん来て頂いた方にも120パーセント楽しんでいただけるライブになるのでお楽しみに。

皆さんのお越しを、心よりお待ちしています。

チケット予約はこちらから

BABELへのアクセスはこちら

実際のところ

未だにマイナス思考は止まらないし、

相変わらず劣等感とコンプレックスに苛まれる毎日で、

人に嫌な思いをさせてしまうことばかりなんだけど。

でも、

彼らが、

080922_2229~01.jpg

数々の困難を乗り越えて、

25年の月日を経て、

今でもなおMETALLICAであり続けるように。

僕もまた、

僕のままで歩き続ければ良いんじゃないかと思った。

どう思うかな?

 

どうでも良いけど、携帯のカメラのレンズが傷だらけになってしまって、こんな風にぼやけた写真しか撮れないのです。

ドキッとした人がいたらゴメンなさい。一応言っておきますが、METALLICAの新譜のジャケットです。